堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月16日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年7月26日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ベニシジミ

発見日 : 2022年7月15日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.