堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月16日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.