堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オオルリ
青い鳥小鳥、赤い実を食べた。「食事中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

フェイジョア
最近 増えてますがなかなか結実には至らないようです。

発見日 : 2024年5月26日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月17日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.