堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

カポック(シェ...
観葉植物で室内鉢植えが多いカポックですが、堺では地植えで巨大化しているもの...

発見日 : 2023年5月1日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ツヤアオカメムシ
今年も早くからやってきました。

発見日 : 2024年4月29日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.