堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月2日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウ
朝、7時半頃に東から西の海に川鵜の群れが朝ごはんに。昨日はもっと北の群れが...

発見日 : 2023年11月2日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

ヤナギハナガサ

発見日 : 2024年4月29日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

センダン
土居川公園の栴檀 堺には沢山栴檀があります。実を鳥たちが運ぶからでしょう。...

発見日 : 2023年5月12日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

タマスダレ

発見日 : 2025年9月11日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.