堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月26日

ヤブキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

メジロ
サザンカの花園です。

発見日 : 2021年12月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

アジアイトトン...
今年初のイトトンボを見つけました

発見日 : 2022年4月19日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.