堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月15日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

この付近の発見報告

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.