堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月15日

オオスカシバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

この付近の発見報告

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ムシトリナデシコ

発見日 : 2024年6月9日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

カワウ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ルドベキア・ヒルタ

発見日 : 2024年5月21日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.