堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月3日

タイリクアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.