堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.