堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月25日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.