堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月16日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

メジロ
満開の梅の木にきていました。バックのピンク色は紅梅です

発見日 : 2022年2月23日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.