堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

この付近の発見報告

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

アメリカタニワタリ

発見日 : 2025年8月29日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月10日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.