堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

この付近の発見報告

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.