堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月23日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

クチナシ

発見日 : 2025年6月18日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

オクラ

発見日 : 2025年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.