堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月23日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2022年9月13日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.