堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年8月22日

ハクセキレイ

分類
鳥類
発見者コメント

左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アメリカタニワ...

発見日 : 2025年6月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

トゲアシオオベッコウ

発見日 : 2023年6月10日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.