堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月17日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類
発見者コメント

5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。
今年のベビーかと。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月1日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハシビロガモ
毛繕いの後の羽ばたき。ストレッチ体操のようなものなんでしょうね。

発見日 : 2023年2月9日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

カルガモ

発見日 : 2023年8月20日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年2月18日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月2日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.