堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月21日

カイツブリ

分類
鳥類
発見者コメント

カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

この付近の発見報告

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

ハラビロトンボ
今年も同じ場所で発生していました。

発見日 : 2023年5月4日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ヒドリガモ
ヒドリガモのオス 賑やかな独特のピョーと聞こえる鳴き声です。

発見日 : 2022年11月28日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年10月17日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.