堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べにきました。

この付近の発見報告

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

スズメ

発見日 : 2025年9月27日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.