堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べにきました。

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

バン

発見日 : 2024年11月30日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.