堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月8日

アトリ

分類
鳥類
発見者コメント

アキニレの実を食べにきました。

この付近の発見報告

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

クマゼミ

発見日 : 2025年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.