堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.