堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

クロナガタマムシ

発見日 : 2022年6月2日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ウチワゼニクサ

発見日 : 2024年6月5日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.