堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月1日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月20日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.