堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ミコアイサ(オス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

バン

発見日 : 2023年12月2日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.