堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月28日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

この付近の発見報告

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

オオバコヤガ

発見日 : 2025年4月17日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

アライグマ
家族で移動してる様子で、こちらに気づくと じっと見ていました。

発見日 : 2025年7月16日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ヌートリア
15:00頃、百済川の上流から下流に向かって泳ぎながら移動していました。

発見日 : 2024年11月11日

コゲラ

発見日 : 2025年5月10日

ニホンヤモリ

発見日 : 2025年7月10日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.