堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ブドウスズメ
セメントの壁に止まっていました

発見日 : 2025年7月24日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.