堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

バン

発見日 : 2025年4月26日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木の根元にいました

発見日 : 2025年7月6日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クロボウシ
こんな見事な黒法師の花は初めて

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.