堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ヤマモモ

分類
植物

この付近の発見報告

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月11日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オオスズメバチ
クヌギの木に一匹いました

発見日 : 2025年9月19日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

オオスカシバ
ヤブガラシの花は虫たちに大人気です。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.