堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ヤマモモ

分類
植物

この付近の発見報告

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月10日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

クロコノマチョウ
このチョウは止まっている時翅を閉じています 落ち葉に混ざって探すのに苦労...

発見日 : 2022年4月14日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.