堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月22日

ヤマモモ

分類
植物

この付近の発見報告

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.