堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

オオバコ

分類
植物
発見者コメント

今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

この付近の発見報告

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ヒメガムシ

発見日 : 2023年5月5日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年9月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

キバラヘリカメムシ

発見日 : 2024年8月3日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

ミシシッピアカ...
仁徳天皇陵の柵の外、地蔵菩薩近くに産卵しているようです。

発見日 : 2024年5月30日

ウチジロマイマイ

発見日 : 2024年6月1日

エニシダ

発見日 : 2024年4月21日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2023年5月13日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ルリシジミ

発見日 : 2024年6月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

虫こぶ

発見日 : 2023年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

シオヤアブ

発見日 : 2023年6月15日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.