堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月6日

オオバコ

分類
植物
発見者コメント

今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

キタテハ

発見日 : 2025年3月25日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

オオバコ
ヘラオオバコに圧倒されていますが、従来種のオオバコが土居川公園南側に沢山あ...

発見日 : 2023年5月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年5月14日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年5月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月30日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月5日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヤマザクラ

発見日 : 2025年4月4日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

ネズミモチ

発見日 : 2024年5月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ヒメツルソバ
逞しく全国で増え続けてますね。

発見日 : 2024年4月17日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.