堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨモギハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

ナツメ

発見日 : 2025年9月11日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ヒガンバナ

発見日 : 2025年9月27日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.