堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨモギハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.