堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨモギハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年7月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.