堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月15日

ヨモギハムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.