堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.