堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月15日

ツヤアオカメムシ
主の居ない蜘蛛の巣にからんでいたので、助けてやりました。

発見日 : 2021年12月18日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヨシガモ

発見日 : 2024年11月30日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

カワウ

発見日 : 2024年8月25日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.