堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年9月14日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月25日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

ドバト

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

アカハラ

発見日 : 2023年4月2日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2024年6月27日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.