堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
左右の羽が傷んでいるのか、やや変に見えました

発見日 : 2025年8月22日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

ノイバラ

発見日 : 2025年4月30日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タヌキ

発見日 : 2025年8月16日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

クマゼミ

発見日 : 2025年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.