堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ

発見日 : 2022年8月27日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.