堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

キャットミント

分類
植物

この付近の発見報告

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

キレンジャク
9時ごろ公園へ行くと、樹上に鳥が止まっていました 双眼鏡で見ると、キレン...

発見日 : 2023年3月8日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月30日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

アカバナマンサク

発見日 : 2025年2月26日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年5月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月18日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

シチヘンゲ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月8日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.