堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年3月19日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.