堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月23日

ブルーギル
御廟山古墳の排水ワンドに沢山のブルーギル

発見日 : 2024年7月9日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.