堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月25日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コガモ
「いきものクエスト」カモの仲間 ずっとピッタリくっついて離れない、コガモ...

発見日 : 2023年1月19日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チョウトンボ
この写真を撮った二日後には、お堀の葦やガマや葉ショウブがことごとく刈り取ら...

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ブッドレア

発見日 : 2025年7月1日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.