堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月5日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年5月30日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カワラヒワ
地上には、いろんな種が落ちているようです。

発見日 : 2022年3月3日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.