堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月30日

バイカウツギ

分類
植物

この付近の発見報告

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2021年11月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年10月7日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.