堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月24日

マガリケムシヒキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

キノコのなかま

発見日 : 2024年8月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
採食中のダイサギ、婚姻色がしっかり出てきてて美しいなぁと思います

発見日 : 2024年4月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ハネビロトンボ

発見日 : 2025年9月17日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

シロハラ
ビラカンサの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月25日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.