堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月15日

カワラヒワ

分類
鳥類
発見者コメント

サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

この付近の発見報告

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

シロオビノメイガ

発見日 : 2025年10月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

スイフヨウ

発見日 : 2025年10月13日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.