堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月15日

ミコアイサ(オス)

分類
鳥類
発見者コメント

濠の中を、集団で泳いでいた。

この付近の発見報告

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.