堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

オオトリトマ

分類
植物

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月5日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月3日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2025年9月25日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.