堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

オオトリトマ

分類
植物

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.