堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月26日

オオトリトマ

分類
植物

この付近の発見報告

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

メジロ

発見日 : 2024年4月27日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月21日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年10月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

オオバン
守屋池にいました。

発見日 : 2022年9月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.