堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

ケブカクロバエ...

発見日 : 2022年6月18日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

カワセミ

発見日 : 2024年12月10日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.