堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月10日

ツマグロヒョウモン

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

モズ

発見日 : 2024年1月27日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

ムラサキツユクサ
花びらの濃淡が色々あります。

発見日 : 2024年4月29日

マダラバッタ

発見日 : 2025年9月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ナミマイマイ
ハギの木についていました

発見日 : 2022年9月30日

カイツブリ
カイツブリ夫婦が巣を作るか思案中

発見日 : 2025年5月21日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.