堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月5日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

川鵜(カワウ)
この川鵜は頭と喉がかなりの白さ

発見日 : 2022年12月8日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

フリソデヤナギ

発見日 : 2022年3月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.