堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.