堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月25日

ギンヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.