堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ブルーギルを駆除してくれました。

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ハシビロガモ

発見日 : 2023年11月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年5月5日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ヒドリガモ

発見日 : 2023年11月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ダンゴムシ
みんなで集まって、冬眠中

発見日 : 2020年12月13日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.