堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ブルーギルを駆除してくれました。

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

クビアカツヤカミキリ
庭の木(たぶん常緑樹?)にとまってました。 調べたら、駆除した方が良さそ...

発見日 : 2025年7月6日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

オオバン

発見日 : 2024年2月24日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

セグロセキレイ
古墳周遊路を自転車で通行中2羽のセキレイを見つけました 一瞬何か変と思っ...

発見日 : 2023年12月2日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.