堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月3日

ダイサギ

分類
鳥類
発見者コメント

ブルーギルを駆除してくれました。

この付近の発見報告

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.