堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年8月2日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月21日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

チョウトンボ
トンボの熱中症対策、オベリスク姿勢です。

発見日 : 2023年7月11日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ヨシガモ(オス)
毎年やって来る綺麗なヨシガモ

発見日 : 2022年12月5日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

クビアカツヤカミキリ
ハンター 4匹

発見日 : 2025年6月21日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.