堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月30日

ヒドリガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ 一年中いて人を怖がりません

発見日 : 2022年11月28日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月19日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ヒマワリ
夏も終わりですが、まだ綺麗に咲いていました。

発見日 : 2022年8月27日

ヨシガモ
構造色の綺麗な頭を持つヨシガモのオス 冬に渡って来ます

発見日 : 2022年11月28日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

グレビシア

発見日 : 2025年4月23日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2025年4月21日

コマツナギ

発見日 : 2025年9月25日

メジロ
向陵公園のウメジロー

発見日 : 2023年3月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

クビアカツヤカミキリ
夜に金岡公園の桜にブラックライトをあてて、卵の確認をしました。非常にたくさ...

発見日 : 2025年7月18日

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.