堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月1日

ブッドレア

分類
植物

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2025年6月13日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 梅の木にいました

発見日 : 2025年7月7日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.