堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月28日

ミシシッピアカミミガメ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
は虫類

この付近の発見報告

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

キセキレイ

発見日 : 2025年10月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

カイツブリ
雛が孵りました

発見日 : 2025年6月18日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年9月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ナンキンハゼ

発見日 : 2025年6月18日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2023年6月28日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

センニンソウ

発見日 : 2025年9月25日

モズ

発見日 : 2025年11月20日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.