堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年8月3日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

コゲラ
コンコンコンコン!コゲラを探すにはこの音が1番。 呼ばれるように木を見る...

発見日 : 2024年1月29日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年8月17日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.