堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ギョリュウバイ

分類
植物

この付近の発見報告

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

マガモ

発見日 : 2024年2月3日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

キボシアシナガバチ

発見日 : 2025年6月13日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.