堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ギョリュウバイ

分類
植物

この付近の発見報告

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

マガモ

発見日 : 2024年1月27日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

オオフサモ
永山古墳の東側に増えています。有害植物かと。

発見日 : 2025年4月28日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.