堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月10日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

この付近の発見報告

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

コゲラ
何か落としたよ!

発見日 : 2022年2月4日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月16日

ヨシガモ
今年も向陵公園 芦ヶ池にヨシガモ到来

発見日 : 2024年11月29日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ナミアゲハ
カップルで古墳のお堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2023年4月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.