堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年12月10日

ミコアイサ

分類
鳥類
発見者コメント

御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

この付近の発見報告

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年7月2日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

メジロ

発見日 : 2022年2月6日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

メドーセージ

発見日 : 2025年5月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

ホシホウジャク
ホバリングして、コスモスの蜜を吸っています。

発見日 : 2023年9月23日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

オオバナミズギンバイ
御廟山古墳、かなり駆除されてましたが、今年は急速に繁殖拡大

発見日 : 2025年7月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.