堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

テッポウユリ

分類
植物

この付近の発見報告

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年7月30日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.