堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

カワウ

分類
鳥類
発見者コメント

川鵜の背中、なかなかカラフル

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

オオスカシバ
クチナシの葉っぱを食い荒らしていました

発見日 : 2025年6月25日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ランタナ
強い植物ですね。

発見日 : 2024年5月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.