堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月10日

トチノキ

分類
植物

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

オオルリ オス 若
オオルリのオス 若鳥です。 春と秋の渡りの時期に公園へも来ます。 成鳥...

発見日 : 2018年10月15日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

キハラゴマダラヒトリ

発見日 : 2025年5月3日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.