堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月9日

ゲットウ

分類
植物

この付近の発見報告

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年10月15日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

オオスカシバ

発見日 : 2023年9月26日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.