堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年12月16日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

マツバボタン

発見日 : 2025年9月11日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

キセキレイ
関西で初めてキセキレイに会えました

発見日 : 2022年12月31日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年4月22日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.