堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

メジロ

発見日 : 2025年1月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

キオビツチバチ

発見日 : 2023年6月10日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

アオサギ
フナのような魚をクチバシで何回か突き刺してから飲み込んでいました。そのフナ...

発見日 : 2024年3月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.