堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月27日

オオウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

シロハラ

発見日 : 2025年2月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.