堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

クロコノマチョウ

発見日 : 2021年11月3日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

タヌキ

発見日 : 2025年5月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2025年9月25日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ホリカワクシヒ...
ハチらしき虫が飛んで来ました 羽を見たら模様がありグーグル検索で名前が分...

発見日 : 2025年8月29日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.