堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

ヒメカメノコテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

クズ

発見日 : 2024年9月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年7月26日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.