堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月28日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

この付近の発見報告

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

アトリ
古墳の堀に、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2022年10月31日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ウスバキトンボ
やっと止まっているところを見つけました。

発見日 : 2022年7月22日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.