堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月28日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年7月2日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハコネウツギ

発見日 : 2024年4月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.