堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月5日

ハネビロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハクセキレイ
マンションの屋上やベランダに何時もいるハクセキレイさん

発見日 : 2023年11月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2025年7月20日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘中学の、両サイドの桜の木に沢山いました。 合計3匹駆除できました...

発見日 : 2025年6月18日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

ニワウルシ
マンション前の街路樹。ニワウルシ、ナンキンハゼなど冬前にほぼ裸に近い状態ま...

発見日 : 2025年6月6日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年5月15日

ユウゲショウ
朝から咲いてるユウゲショウ。 アメリカからの帰化植物らしい。

発見日 : 2024年4月24日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ユウゲショウ

発見日 : 2024年4月13日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年9月5日

ナナホシテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月3日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.